2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[21p-E101-1~6] 12.5 有機太陽電池

2019年9月21日(土) 13:45 〜 15:15 E101 (大講堂)

但馬 敬介(理研)

14:15 〜 14:30

[21p-E101-3] pnホモ接合有機太陽電池の光電変換メカニズムの解明

〇(DC)李 智鉉1,2、伊澤 誠一路1,2、平本 昌宏1,2 (1.分子研、2.総研大)

キーワード:有機薄膜太陽電池

前回の報告では、DIPとDBP用いて作成したpn接合デバイスにおいて、ドーピング濃度の上昇に伴い、短絡電流密度(JSC)が上昇すると報告した。また、結晶性が高いDIPはDBPより高い内部量収率を示した。本研究では、J-V特性の光強度依存性と温度依存性の測定から内部量収率の差とpnホモ接合デバイスの光電変換メカニズムについて議論する。