2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.4 生体・医用光学

[21p-E206-1~10] 3.4 生体・医用光学

2019年9月21日(土) 13:15 〜 16:00 E206 (E206)

堀田 純一(山形大)、南川 丈夫(徳島大)

14:45 〜 15:00

[21p-E206-6] デジタルマイクロミラーデバイスを用いた多光子パターン照明

石川 智啓1,2、磯部 圭佑1、稲澤 健太1,2、神成 文彦2、緑川 克美1 (1.理研光量子、2.慶大理工)

キーワード:多光子励起、パターン照明

多細胞間の相互作用を解析するため,3次元組織中の特定の細胞や離れた場所に存在する細胞を同時に刺激するパターン光刺激技術が求められている.この実現のため,デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)を用いた多光子パターン照明を開発した.従来の空間光変調器による手法と比較し,パターン照明と時空間集光(局所化技術)を1台のデバイスで同時に行える.本講演では,DMDによる多光子パターン照明を実験で確かめた結果を報告する.