2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[21p-N302-1~10] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2019年9月21日(土) 13:15 〜 16:00 N302 (N302)

島 久(産総研)、野田 啓(慶大)、木下 健太郎(東理大)

15:30 〜 15:45

[21p-N302-9] 界面エンジニアリングによる全固体Li電池動作の実現:LaAlO3挿入による5 V級LiNi0.5Mn1.5O4正極/Nb:SrTiO3集電体界面抵抗低減

西尾 和記1、今関 大輔1、清水 亮太1,2、一杉 太郎1 (1.東工大物質理工、2.さきがけ)

キーワード:全固体Li電池、LiNi0.5Mn1.5O4 エピタキシャル薄膜、界面エンジニアリング

次世代型全固体Li電池には高出力化の課題がある。電池部材間の界面抵抗起源を明らかにし低減することが課題解決の鍵を握っている。本研究では高エネルギー密度化を可能とする5 V級LiNi0.5Mn1.5O4正極とNb:SrTiO3集電体界面抵抗に着目し、その界面にLaAlO3を挿入することで電池動作を実現した。この結果は、半導体物理に基づく界面設計指針が電池性能改善に活用できることを示唆している。