2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 環境・エネルギーを意識した物理教育を考える

[10a-W935-1~5] 環境・エネルギーを意識した物理教育を考える

2019年3月10日(日) 09:30 〜 12:15 W935 (W935)

安藤 靜敏(東理大)、藤井 克司(理研)

11:15 〜 11:45

[10a-W935-4] 沖縄島嶼地域におけるエネルギー理科教育の在り方
~高等教育機関の立場から~

中川 鉄水1、福本 晃造2、小池 佳代3、藤井 克司3 (1.琉球大理、2.琉球大教、3.理研光量子)

キーワード:エネルギー教育

島嶼地域で理科教育、特にエネルギー教育を行うために地理的・歴史的・文化的背景を知る必要がある。講演では沖縄の現状と琉球大学での取り組みと、本会のエネルギー・システム研究会主導で行っている宮古島でのエネルギー教育について紹介し、島嶼地域に適したエネルギー教育の在り方を議論する。