2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[11p-S221-1~13] 12.5 有機太陽電池

2019年3月11日(月) 13:45 〜 17:15 S221 (S221)

豊田 太郎(電通大)、伊澤 誠一郎(分子研)

14:45 〜 15:00

[11p-S221-5] PbS量子ドット薄膜における光励起キャリアダイナミクス
-量子ドットサイズの依存性-

〇(M2)北畠 有紀子1,2、大図 修平2、丁 超2、張 耀紅2、早瀬 修二3、豊田 太郎2、片山 建二1、沈 青2 (1.中大理工、2.電気通信大学、3.九州工業大学)

キーワード:PbS 量子ドット、量子ドット太陽電池

近年次世代型太陽電池の候補の一つとして量子ドット太陽電池が注目されている。量子ドット(QD)の中でPbSコロイドQDは可視光から近赤外線領域まで光吸収スペクトルを制御しやすいことから現在コロイド量子ドット太陽電池の中で最も適用されている。PbS量子ドット太陽電池の光電変換効率は未だ11%である。変換効率を向上のために、量子ドット粒径による光電変換特性の変化や電荷分離・再結合ダイナミクスの解明などの基礎研究は大変重要であり、QDの薄膜においてQD間の電荷分離・再結合ダイナミクスおよびQDのサイズの依存性については未だ詳しく解明されていない。本研究では、光吸収率の時間変化を測定する過渡吸収(TA)法を適用させることで、ピコ秒(ps)領域におけるPbS QD薄膜内での光励起キャリアの緩和過程を観測し、QDのサイズの光電変換特性への影響に関するメカニズムについて検討を行った。