2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 量子センシング ~ 究極の感度を求めて ~

[9p-M111-1~11] 量子センシング ~ 究極の感度を求めて ~

2019年3月9日(土) 13:30 〜 18:35 M111 (H111)

根本 香絵(NII)、齊藤 志郎(NTT)

15:45 〜 16:00

[9p-M111-6] ダイヤモンドNV中心による量子情報デバイスの実現に向けたハミルトニアンラーニング

田宮 志郎1、倉見谷 航洋1、古賀 悠太1、石坂 泰一1、松田 一泰1、小坂 英男1 (1.横浜国大院理工)

キーワード:ダイアモンドNV中心、量子情報、機械学習

我々はダイヤモンド中に存在する単一窒素欠陥中心(NV中心)を量子ビットとした、量子中継器、量子コンピュータ等の量子デバイスの実現を目指し研究を行っている。今回の研究では、あらゆる量子制御技術の基礎となっている、ハミルトニアンに関するパラメータ測定をハミルトニアンラーニングと呼ばれる機械学習手法を用いて行い、その有用性を実証した。本手法を用いることで、通常のパラメータ測定と比較して大幅な測定効率向上が可能となる。