2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 多元化合物材料研究の動向・趨勢〜物性制御と応用展開〜

[9p-W933-1~11] 多元化合物材料研究の動向・趨勢〜物性制御と応用展開〜

2019年3月9日(土) 13:15 〜 17:35 W933 (W933)

櫻井 岳暁(筑波大)、野瀬 嘉太郎(京大)

16:05 〜 16:35

[9p-W933-8] 化合物半導体Cu(In,Ga)Se2を用いた新規磁気トンネル接合の創製

葛⻄ 伸哉1 (1.物材機構)

キーワード:スピントロニクス、磁気トンネル接合、半導体

磁気トンネル接合(MTJ)はスピントロニクス応用において最も重要な基盤素子である。現行MTJでは中間障壁層として酸化物絶縁体MgOを用いることで巨大な磁気抵抗比を実現しているが、応用上重要な素子抵抗の低減が難しいという弱点がある。本講演ではカルコパイライト型化合物半導体Cu(In,Ga)Se2(CIGS)を用いたMTJの低抵抗・高出力特性について紹介を行う。