2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[10a-N207-1~11] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2021年9月10日(金) 09:00 〜 12:00 N207 (口頭)

林 智広(東工大)、杉原 加織(東大)

10:15 〜 10:30

[10a-N207-6] ポリジアセチレンの定量的・異方的・ナノスケールでの力と発光の相関

ジュハツ レベンテ2、オーツソ ロバート2、〇杉原 加織1 (1.東大生研、2.ジュネーブ大)

キーワード:メカノクロミックポリマー、脂質、原子間力顕微鏡

メカノクロミックポリマー、ポリジアセチレンがどの向きに、どの程度の力を加えることでどれだけ発光するのかという「力と発光の定量的ナノスケールでの相関」をナノ摩擦力顕微鏡を導入することで解明した。メカノクロミック素材を理解する上で核となる問いを明らかにすることで、MEMS(メムス、Micro Electro Mechanical Systems)やメカノバイオロジーの分野で、分子レベルでの力を検知するセンサへの応用開発を前進させる意義がある。