2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

7 ビーム応用 » 7.2 電子ビーム応用

[10a-N401-1~9] 7.2 電子ビーム応用

2021年9月10日(金) 09:00 〜 11:30 N401 (口頭)

石田 高史(名大)、麻生 浩平(北陸先端大)

09:00 〜 09:15

[10a-N401-1] 原子分解能STEMによるLi2MnO3正極のLi脱離・未脱離界面構造解析

仲山 啓1,2、石川 亮1,3、小林 俊介2、柴田 直哉1,2、幾原 雄一1,2 (1.東大工、2.JFCC、3.JST PRESTO)

キーワード:STEM、走査透過型電子顕微鏡、電池

Liイオン電池の次世代高容量正極として有望なLi2MnO3のLi脱離過程を明らかにするため、Li脱離・未脱離界面の局所構造について走査透過型電子顕微鏡(STEM)による直接観察を行った。電子エネルギー損失分光法によりLi脱離が酸素放出を伴うことが明らかになった他、環状暗視野法および環状明視野法による原子構造解析からLi脱離・未脱離界面にミスフィット転位が導入されることが明らかになり、Li2MnO3のLi脱離過程が酸素放出および転位の上昇運動と協調した過程であることが結論された。