2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

11 超伝導 » 11.1 基礎物性

[12a-N401-1~7] 11.1 基礎物性

2021年9月12日(日) 10:00 〜 11:45 N401 (口頭)

長尾 雅則(山梨大)、藤岡 正弥(北大)

11:15 〜 11:30

[12a-N401-6] PLD法による鉄カルコゲナイド極薄膜超伝導体の作製

小林 友輝1、小川 浩正1、色摩 直樹1、鍋島 冬樹1、前田 京剛1 (1.東大院総合)

キーワード:鉄カルコゲナイド超伝導体、薄膜

鉄カルコゲナイド超伝導体FeSeは,SrTiO3基板上に極薄膜を作製することで,界面効果によりTcが65 Kまで上昇すると言われている.界面効果によるTcの上昇は,これまで分子線エピタキシー法で作製した試料でのみ確認されおり,パルスレーザー堆積(PLD)法では未だ報告がない.そこで本研究ではPLD法によるFeSe極薄膜の作製とその輸送特性の評価を行ったのでその結果について報告する.