2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.6 プローブ顕微鏡

[13p-N301-1~18] 6.6 プローブ顕微鏡

2021年9月13日(月) 13:00 〜 17:45 N301 (口頭)

一井 崇(京大)、宮澤 佳甫(金沢大)

14:00 〜 14:15

[13p-N301-5] 金属塩添加イオン液体/固体界面構造の qPlus AFM 分析

鮑 一帆1、橘田 晃宜2、一井 崇1、宇都宮 徹1、杉村 博之1 (1.京大院工、2.産総研)

キーワード:イオン液体、原子間力顕微鏡

イオンのみを構成要素とするイオン液体 (Ionic liquids; IL) はその優れた物性から、電気化学デバイスの電解液への応用が注目されている。その多くの場合において、IL に金属塩を添加して電解液として用いる。一方、固液界面では液体分子の非等方的密度分布、いわゆる溶媒和構造が存在する。電池等の実デバイスの動作機構と界面溶媒和構造との関連性を議論するには、溶媒和構造への金属塩添加の影響を明らかにする必要がある。本発表では、K 塩および Mg 塩を添加した IL について、界面溶媒和構造の qPlus AFM 分析結果を報告する。