2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[21p-P10-1~12] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

2021年9月21日(火) 17:00 〜 18:40 P10 (ポスター)

17:00 〜 18:40

[21p-P10-4] 干渉による金ナノ粒子二量体の発色と回転拡散運動計測への応用

遠藤 博紀1、中山 牧水1、江刺家 恵子1、蛭田 勇樹1、斎木 敏治1 (1.慶大理工)

キーワード:プラズモニクス、センシング、ナノ粒子

大きな光学異方性を有する金ナノ粒子二量体を使用し、回転運動にともなう発色変化を実証し、回転拡散運動観察へ適用した結果について報告する。金ナノ粒子二量体が発現する色は、基板からの距離 dと、金粒子の長軸と基板との間の回転角θの 2 つのパラメータで決まり、理論的に求めることができる。この結果を利用して観察粒子の拡散運動を推測でき、実際に発色変化によって粒子の回転拡散運動を特定することが可能である。