2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

21 合同セッションK「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」 » 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

[18a-Z33-1~9] 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

2021年3月18日(木) 09:00 〜 11:30 Z33 (Z33)

山田 直臣(中部大)、曲 勇作(島根大)

11:00 〜 11:15

[18a-Z33-8] 水素添加多結晶IGO:H膜による高移動度薄膜トランジスタ

神寳 健太1、田中 大貴1、松村 俊宏1、片岡 大樹1、曲 勇作1、〇古田 守1、佐々木 大地2、川嶋 絵美2、霍間 勇輝2 (1.高知工大、2.出光興産)

キーワード:酸化物半導体、薄膜トランジスタ、In-Ga-O

水素添加InーGaーO(IGO)薄膜の低温(≦300℃)固相結晶化にて形成した水素添加多結晶IGO:Hの結晶性ならびに電気特性制御に関して議論する。IGO:Hを活性層に用いたボトムゲート型薄膜トランジスタは電界効果移動度50.5 cm2/Vs、サブスレッショルドスイング100 mV/dec.の優れた特性を示した。多結晶酸化物半導体はTFTの高移動度化に有効な手法と言える。