2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.13 半導体光デバイス

[19a-Z22-1~11] 3.13 半導体光デバイス

2021年3月19日(金) 09:00 〜 12:00 Z22 (Z22)

荒井 昌和(宮崎大)、内田 史朗(千葉工大)

09:15 〜 09:30

[19a-Z22-2] CsPbX3を用いた全無機型太陽電池の研究

高橋 憲太郎1、阿部 貴美1、千葉 茂樹1、叶 榮彬1、三浦 健司1、柏葉 安兵衛1、長田 洋1 (1.岩手大大学院)

キーワード:ペロブスカイト太陽電池、全無機型

現在,新しい太陽電池材料としてハロゲン化鉛ペロブスカイト結晶(CH3NH3PbX3[X=Cl, Br, I])が注目されている.本研究では光電変換層にCsPbX3,また電子輸送層と正孔輸送層には無機材料である酸化亜鉛(ZnO)と亜酸化銅(Cu2O)をそれぞれ用いて,高効率かつ耐久性に優れた全無機型太陽電池を作製することを目的とした.