2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.9 化合物太陽電池

[21a-B202-1~11] 13.9 化合物太陽電池

2022年9月21日(水) 09:00 〜 12:00 B202 (B202)

荒木 秀明(長岡高専)

11:15 〜 11:30

[21a-B202-9] CIS太陽電池におけるCIS/Mo界面の電子構造

濱尻 浩平1、今西 翼1、宮之原 勇1、兒島 旺樹1、大場 幹也1、加藤 拓也2、木本 祥紀2、石塚 尚吾3、西永 慈郎3、柴田 肇3、上川 由紀子3、寺田 教男1 (1.鹿児島大、2.出光興産、3.産総研)

キーワード:CIS太陽電池

CIS太陽電池におけるCIS/Mo界面の電子構造の解明のため、真空中リフトオフにより露出したMo電極表面及びCIS裏面を正•逆光電子分光法により評価し、Mo電極表面にCIS裏面より高い仕事関数を持つMo(S,Se)2層が形成されること、金属領域の仕事関数が表面より約1 eV低いことを明らかにした。以上からCIS層側でバンド端上昇の誘起、この界面のホール輸送がトンネル伝導によることが分かった。