The 83rd JSAP Autumn Meeting 2022

Presentation information

Oral presentation

7 Beam Technology and Nanofabrication » 7.2 Applications and technologies of electron beams

[21a-C306-1~10] 7.2 Applications and technologies of electron beams

Wed. Sep 21, 2022 9:00 AM - 11:45 AM C306 (C306)

Katsuhisa Murakami(AIST), Takafumi Ishida(Nagoya University)

10:30 AM - 10:45 AM

[21a-C306-6] Development of a boundary magnetic charge method for computing magnetic fields in a system containing saturated magnetic materials

Genya Sugiura1, Hidekazu Murata1, Takayuki Tanaka1, Eiji Rokuta1 (1.Meijo Univ.)

Keywords:boundary magnetic charge method, Magnetic saturation, boundary charge method

最近、磁性内部の透磁率が磁界の強さにより変化する磁性体の磁気飽和現象に対応した境界磁荷法の開発を行っている。この現象に対応するため、磁性体内部も微小要素に分割する。本手法を用いることで、Munroらが開発したMEBSシミュレータと同様の結果を得られることが分かっている。しかし、磁性体内部での透磁率が収束する過程において、解(磁界)が異常値になってしまう現象がみられた。本研究では、その対処法について検討を行った。