2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » トポロジカルフォノニクス/メカニクスとその周辺科学の展開

[21p-A307-1~9] トポロジカルフォノニクス/メカニクスとその周辺科学の展開

2022年9月21日(水) 13:30 〜 17:15 A307 (A307)

畑中 大樹(NTT)、鶴田 健二(岡山大)

15:55 〜 16:25

[21p-A307-6] スピントロニクスとフォノニクス

林 将光1 (1.東大理)

キーワード:スピン、フォノン、磁化

フォノンと電子のスピンの結合に関する研究について、最近の進展を中心に紹介する。フォノンの角運動量や格子のダイナミクスが誘起するベリー曲率が電子スピンに与える影響について、理論研究を中心に活発な議論が行われている。また、フォノンと電子スピンの結合に関しては、スピン軌道相互作用も重要な役割を担うことが予想される。本稿では、フォノンがスピンや磁化と強く結合する状態を見出すべく行った実験について議論する。