2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

7 ビーム応用 » 7.1 X線技術

[21p-C206-1~13] 7.1 X線技術

2022年9月21日(水) 13:30 〜 17:00 C206 (C206)

米山 明男(九州シンクロトロン光研究センター )、石野 雅彦(量研機構)

16:15 〜 16:30

[21p-C206-11] 高角散乱X線を用いたライトシート3Dイメージング

志村 考功1、梶原 堅太郎2、辻 成希2、小林 拓真1、渡部 平司1 (1.阪大院工、2.JASRI)

キーワード:X線、イメージング、3次元

X線Computed Tomography (CT)は非破壊で物質内部を3次元再構成できる手法として、医療、産業、材料科学など様々な分野で活用されている。しかしながら被写体の背後に検出器を配置できない場合など適応が困難な場合がある。本研究では、高角に散乱されたX線によるイメージングの特徴を検証し、さらなる有用性を検討するために高エネルギーの放射光白色X線を照明光として用いた測定を行った。