2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.5 デバイス/配線/集積化技術

[22a-A102-1~11] 13.5 デバイス/配線/集積化技術

2022年9月22日(木) 09:00 〜 11:45 A102 (A102)

モラル ダニエル(静大)

10:00 〜 10:15

[22a-A102-5] pMOSシリコン量子ドットにおける電荷ノイズの温度依存性評価

中越 一真1、土屋 龍太2、峰 利之2、久元 大2、水野 弘之2、溝口 来成1、米田 淳1、小寺 哲夫1 (1.東工大、2.日立研開)

キーワード:シリコン量子ドット、量子ビット、電荷ノイズ

シリコン量子ドットに生じる電荷ノイズを理解することは、量子ビットの操作精度向上に繋がる重要課題である。本研究では、pMOSシリコン量子ドットにおいて生じる電荷ノイズの温度依存性を極低温環境下で評価した。数十Hz付近で生じたローレンツ型ノイズは顕著な温度依存性を示し、アレニウスの関係式よりこの特性を説明できることが分かった。講演では、温度依存性の解析から得られる電荷ノイズの微視的機構についても議論する。