2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

16 非晶質・微結晶 » 16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス

[22a-A301-1~9] 16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス

2022年9月22日(木) 09:00 〜 11:15 A301 (A301)

篠崎 健二(産総研)

09:00 〜 09:15

[22a-A301-1] 超伝導ナノ複合化合物の超伝導特性に及ぼす構造および組成の効果

中明 育1、櫻井 敬博1、太田 仁1、瀬戸 雄介2、大井 修一3、立木 実3、有沢 俊一3、内野 隆司1 (1.神戸大学、2.大阪公立大学、3.NIMS)

キーワード:超伝導

近年、我々の研究グループは、MgとB2O3の反応により、フラクタル構造を有する Mg (金属) / MgO (絶縁体) / MgB2 (超伝導体) ナノ複合体が合成可能であることを報告した。この複合体は、MgB2が体積分率で16 %程度と希薄であっても、バルク的超伝導を示すことが分かった。本研究では、MgB2のフラクタル分布がバルク的超伝導発現の原因になっていることを確認するため、Mg、MgO、MgB2粉末を単に混合した粉末を放電プラズマ焼結した試料を作製した。