2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

11 超伝導 » 11.3 臨界電流,超伝導パワー応用

[22a-A304-1~9] 11.3 臨界電流,超伝導パワー応用

2022年9月22日(木) 09:00 〜 11:30 A304 (A304)

小田部 荘司(九工大)、末吉 哲郎(九州産業大)

10:45 〜 11:00

[22a-A304-7] 直接拡散接合法によるREBCO線材の低抵抗接続法の検討

筑本 知子1、加藤 誠士郎2 (1.中部大超伝導センター、2.中部大工)

キーワード:REBCO、超伝導テープ線材、接合

高温超伝導(HTS)パワー応用開発において、重要な課題の一つが安全かつ再現性の高い接続技術の確立である。特に我々の目指す送電ケーブル応用では数10km以上の線材が必要であり接続箇所が数10ヶ所となることから、簡便な方法で性能を損なわずにいかに低抵抗で接続するかというのが重要な課題となる。これまでは様々な技術上制約からテープを金属シースごと重ね合わせはんだ接続する方法が一般的に行われてきたが、様々な課題があった。そこで、我々のグループでは、REBCO線材の銅安定化層を直接固相拡散することにより低抵抗接続を行う方法について、検討をおこなったので、それについて報告する。