2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[22a-B103-1~12] 12.5 有機太陽電池

2022年9月22日(木) 09:00 〜 12:15 B103 (B103)

宮寺 哲彦(産総研)、村上 拓郎(産総研)

11:45 〜 12:00

[22a-B103-11] ペロブスカイト/Siタンデム太陽電池における電流マッチングの検討

平野 樹1、塩川 美雪1,4、陳 蒙蒙2、早瀬 修二2、齋 均3、松井 卓矢3、戸張 智博1、齊田 穣1、五反田 武志1,4 (1.東芝エネルギーシステムズ、2.電通大、3.産総研、4.東芝)

キーワード:ペロブスカイト、タンデム、シリコン

我々はシリコン太陽電池を上回るエネルギー変換効率(PCE)の実現に向けて、ペロブスカイトとシリコンから成る2端子構造のタンデム太陽電池を開発している。トップセルとボトムセルの電流密度が同等になるように調整することで、PCE 25.5%が得られた。タンデム化によってボトムセルのPCEに8.2ポイントを上乗せすることができた。今後、反射光ロスを低減し、全体構成を最適化することで、PCE 30%以上を目指す。