The 83rd JSAP Autumn Meeting 2022

Presentation information

Oral presentation

12 Organic Molecules and Bioelectronics » 12.6 Nanobiotechnology

[22p-A106-1~15] 12.6 Nanobiotechnology

Thu. Sep 22, 2022 1:00 PM - 5:45 PM A106 (A106)

Koji Sumitomo(Univ. of Hyogo), Hitoshi Asakawa(Kanazawa Univ.), Takeo Miyake(Waseda Univ.)

4:45 PM - 5:00 PM

[22p-A106-12] Fluorescence Single Molecule Observation Applied to Interfaces between Organic Solvents and Solid Substrates

〇(M1)Yui Matsushita1, Satoki Kubota2, Takuya Matsumoto2, Hiroshi Onishi2, Ken-ichi Amano3, Tomoko Hirayama4, Ryugo Tero1 (1.Toyohashi Univ Tech, 2.Kobe Univ, 3.Meijo Univ, 4.Kyoto Univ)

Keywords:Fluorescence single molecule observation, Lubricant

蛍光1分子追跡 (single molecule tracking: SMT)法は、蛍光プローブ分子の動的な挙動を直接観察する手法として、生物物理学や細胞生物学の分野において開発されてきた。脂質やタンパク質などの生体分子の生理的環境下での振る舞いを対象とするため、水溶液中での観察が前提とされてきた。本研究では、潤滑の分子機構を解明することを目的として、有機溶媒と固体基板との界面における分子挙動の観察にSMT法を適用した。それぞれの蛍光プローブの界面における特性と、添加剤分子の効果を明らかにした.