2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

16 非晶質・微結晶 » 16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス

[22p-A301-1~15] 16.1 基礎物性・評価・プロセス・デバイス

2022年9月22日(木) 13:30 〜 17:45 A301 (A301)

中岡 俊裕(上智大)、須藤 祐司(東北大院)、牧野 孝太郎(産総研)

17:00 〜 17:15

[22p-A301-13] 機械学習ポテンシャルによるFe−Si−B系アモルファス形成過程シミュレ−ション

今井 清香1、安藤 康伸2、平山 尚美1 (1.島大、2.産総研)

キーワード:アモルファス、合金、シミュレーション

FeとSi,微量な他元素(P, C, Cu, B, Nbなど)を含むアモルファス物質は,高強度,耐腐食性,優れた軟磁性特性など結晶金属とは異なる特長を有する.本研究では,近年,医療器具やモ−タ−コアへの活用が進められているFe−Si−B系アモルファス合金に着目し,微視的な構造特性の理解にむけた理論解析を行なった.本発表では,Fe−B−Si系のRDFや配位数,多面体構造におけるSiとBの添加量の影響(濃度依存性)について報告する.