2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[22p-B103-1~17] 12.5 有機太陽電池

2022年9月22日(木) 13:30 〜 18:30 B103 (B103)

大平 圭介(北陸先端大)、當摩 哲也(金沢大)、沈 青(電通大)

16:30 〜 16:45

[22p-B103-11] 溶液ベースで成膜する表面がパッシベートされた逆型トリプルカチオンペロブスカイト太陽電池

望月 敏光1、荒木 祥太1、高遠 秀尚1、棚橋 克人1、奥山 豊2、佐野 健志2 (1.産総研、2.山形大有機イノベ)

キーワード:ペロブスカイト、太陽電池、表面パッシベーション

実用サイズのペロブスカイト・シリコンタンデム太陽電池の実現のためのプロセス検討の一環としてスケーラブルな逆型太陽電池の作製プロセスについて発表する。正孔輸送層成膜、活性層成膜、表面パッシベーション及び電子輸送層の成膜をすべてスピンコーティングにより行ったセルについて、自家測定かつ4端子測定だが18.9%の変換効率を得た。本プロセスを10cm角基板に適用した場合の空間均一性の議論も行う。