2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.4 有機EL・トランジスタ

[22p-B104-1~14] 12.4 有機EL・トランジスタ

2022年9月22日(木) 13:30 〜 17:30 B104 (B104)

中野谷 一(九大)、野口 裕(明治大)、田中 有弥(千葉大)

15:15 〜 15:30

[22p-B104-7] 多重共鳴TADFメカニズムの解明に関する理論研究

志津 功将1、梶 弘典1 (1.京大化研)

キーワード:多重共鳴、遅延蛍光、速度定数

多重共鳴構造を持つTADF材料は、TADFの高効率化と発光スペクトルの狭線化を両立できる発光材料として、注目を集めている。本研究では、代表的な多重共鳴TADF材料であるDABNA-1について、項間交差・逆項間交差速度定数、TADF寿命の実測値を再現することに成功した。さらに、DABNA-1の項間交差および逆項間交差は、高励起三重項状態(T2)を経由して起こることを明らかにした。