2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

22 合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」 » 22.1 合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」

[22p-C102-1~16] 22.1 合同セッションM 「フォノンエンジニアリング」

2022年9月22日(木) 13:30 〜 18:00 C102 (C102)

中村 芳明(阪大)、馬場 寿夫(JST)、柳 和宏(首都大)

13:45 〜 14:00

[22p-C102-2] クロスジャンクション法による高配向性CNTリボンの熱伝導率測定

阿部 竜1、Nikita Kumari1、岡本 尚文1、Manish Pandey1、中村 雅一1 (1.奈良先端大)

キーワード:カーボンナノチューブ、熱伝導率

カーボンナノチューブ(CNT)は放熱材料の観点から、固体中のCNTネットワークの配向性を制御する技術が重要である。我々は自立CNT複合膜を作製し、熱伝導率と配向性を調査した。今回、T型法をベースとしたクロスジャンクション法を開発した。高配向CNT複合膜の熱伝導率は約153 W/mKとなった。CNTリボンの配向性を変化させたとき[熱伝導率] ∝ [導電率]1/2の関係が成り立つことが明らかとなった。