2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.6 レーザープロセシング(旧3.7)

[22p-C301-1~17] 3.6 レーザープロセシング(旧3.7)

2022年9月22日(木) 13:30 〜 18:15 C301 (C301)

細川 陽一郎(奈良先端大)、花田 修賢(弘前大)、吉田 剛(防大)

17:45 〜 18:00

[22p-C301-16] アントラセンのレーザー誘起結晶化における濃度勾配の高速度観測

釣 優香1,2、丸山 美帆子2,3,4、塚本 勝男2,5、大沼 隼志6、島田 竜太郎6、立嶋 知彦6、高野 和文4、細川 陽一郎1、吉村 政志7、吉川 洋史2、森 勇介2 (1.奈良先端大物質、2.阪大院工、3.阪大高等共創、4.京府大生命環境、5.東北大院理、6.フォトロン、7.阪大レーザー研)

キーワード:レーザー誘起結晶化、有機化合物、シャドウグラフ

短パルスレーザーを用いた結晶化技術は、様々なタンパク質や有機化合物の結晶化制御を実現している。結晶化促進メカニズムとして、溶液中のレーザーアブレーションによって生じるキャビテーションバブルが局所的な高濃度場を形成して核形成を誘起することが示唆されている。本研究では、高速かつ高感度に溶液中の屈折率変化を捉えることができる光学的可視化手法を用いて、レーザー照射時の濃度場の高速度観察及び解析を行った。