2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

10 スピントロニクス・マグネティクス » 10.4 半導体・トポロジカル・超伝導・強相関スピントロニクス

[23p-B201-1~12] 10.4 半導体・トポロジカル・超伝導・強相関スピントロニクス

2022年9月23日(金) 13:45 〜 16:45 B201 (B201)

金井 駿(東北大)、軽部 修太郎(東北大)

16:00 〜 16:15

[23p-B201-9] Persistent spin helix state in a (113) quantum well: Direct imaging of spatiotemporal spin evolution in (113) GaAs/AlGaAs quantum well

時光 遼1、Jun Ishihara1、Junsei Kitazawa2、Michael Prager3、Daisuke Iizasa2、Takachika Mori1、Kensuke Miyajima1、Shutaro Karube4、Chaoliang Zhang4、Michael Kammermeier5、Dieter Schuh3、Dominique Bougeard3、Junsaku Nitta2,6、Makoto Kohda2,6,7,8 (1.Tokyo Univ. of Sci.、2.Dept. of Mat. Sci., Tohoku Univ.、3.Dept. of Phys., Univ. Regensburg.、4.FRIS, Tohoku Univ.、5.Dept. of Chem. Phys. Sci., Victoria Univ. of Wellington.、6.CSIS, Tohoku Univ.、7.FRiD, Tohoku Univ.、8.QUARC, QST)

キーワード:Persistent spin helix、(113) GaAs/AlGaAs quantum well

スピン制御と長寿命を両立できる永久スピン旋回はこれまで(001)面の2次元電子構造で観測されてきたが、近年、(225)面の2次元電子では更なる長寿命の永久スピン旋回が実現されることが理論計算で示された。今回、(225)面に近い(113)面の量子井戸のスピン時空間発展を測定した結果、永久スピン旋回に特徴的なアップスピンとダウンスピンが交互に並ぶストライプ状のスピン空間分布の形成を初めて観測した。