2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

FS フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」 » FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

[23a-E102-1~8] FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

2022年3月23日(水) 09:00 〜 11:30 E102 (E102)

丸亀 孝生(東芝)、佐藤 昇男(NTT)

09:30 〜 09:45

[23a-E102-2] 組合せ最適化問題に向けたログ・エンコーディングによるReRAMを用いたコンピュテーション・イン・メモリ

〇三澤 奈央子1、松井 千尋1、竹内 健1 (1.東大工)

キーワード:ReRAM、コンピュテーション・イン・メモリ、シミュレーティッド・アニーリング

組合せ最適化問題の1つであるナップサック問題を,ログ・エンコーディングを用いたシミュレーティッド・アニーリングで解くReRAMコンピュテーション・イン・メモリを提案する.提案のログ・エンコーディングは,従来と比べ,アレイ面積を97.6%削減する.ReRAMの非対称なエラー特性を考慮することで,許容できるビット・エラー率が10倍向上し,許容できるビット精度が5ビットまで小さくできる.