2022年第69回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.10 光量子物理・技術

[25p-D214-1~17] 3.10 光量子物理・技術

2022年3月25日(金) 13:00 〜 17:30 D214 (D214)

小関 泰之(東大)、俵 毅彦(日大)

13:45 〜 14:00

[25p-D214-4] 167Er3+:Y2SiO5 における零磁場下での通信波長帯 Atomic Frequency Comb
時間多重量子メモリ プロトコルの実証

〇(M1)安井 翔一郎1,2、平石 真也3、石澤 淳1、尾身 博雄4、稲葉 智宏1、Xu Xuejun1、鍜治 怜奈2、足立 智2、俵 毅彦5 (1.NTT物性基礎研、2.北大院工、3.Univ. of Otago、4.大和大、5.日本大)

キーワード:希土類イオン添加結晶、量子メモリ、Atomic frequency comb

我々は量子メモリ材料として有望な希土類イオン添加結晶である同位体純化167Er3+:Y2SiO5結晶を用いて,時間分解ホールバーニング分光を行いホールスペクトルの緩和時間明らかにした.さらに周波数選択光ポンピングによりAtomic frequency comb (AFC)を作成し,通信波長帯光の保存・読み出しを担うAFCメモリプロトコルを実証した.