2023年第70回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

15 結晶工学 » 15.6 IV族系化合物(SiC)

[15a-A301-1~8] 15.6 IV族系化合物(SiC)

2023年3月15日(水) 09:30 〜 11:30 A301 (6号館)

俵 武志(富士電機)

09:30 〜 09:45

[15a-A301-1] 電子線照射により形成した4H-SiC中シリコン空孔の荷電状態とドーピング濃度の関係

張 盛杰1,2、佐藤 真一郎1、村田 晃一3、花輪 雅史3、元木 秀2,1、張 啓航1,2、土田 秀一3、土方 泰斗2、大島 武1 (1.量研、2.埼玉大院、3.電中研)

キーワード:炭化ケイ素、高エネルギー電子線、シリコン空孔

炭化ケイ素(SiC)中の-1価のシリコン空孔は、磁場や温度を高感度に検出できる「量子センサ」としての応用が期待されているが、ドーピング濃度によってシリコン空孔の荷電状態は変化するため、その関係を明らかにする必要がある。本研究では、異なるドーピング濃度を有する4H-SiCに高エネルギー電子線を照射することでシリコン空孔を形成し、その荷電状態をフォトルミネッセンス(PL)測定の結果に基づき解析した。