[I-15-07] 搾乳ロボットでの配合飼料給与量がロボット訪問回数、飼料摂取量および泌乳成績に及ぼす影響
【目的】搾乳ロボット(AMS)管理では、群全体に給与する部分的混合飼料(PMR)に加え、AMS内で個体ごとに給与する配合飼料(AMS飼料)で自発的なAMS訪問を促すが、その給与量の影響やPMRとのバランスは不明な点も多い。本試験では、PMRとAMS飼料給与量のバランスを変えた場合に、AMS訪問行動、飼料摂取量および泌乳成績に及ぼす影響を調査した。【方法】ホルスタイン種搾乳牛82頭(1.6産、分娩後日数139.2日)を2群に分け、AMS各1台を配したフリーカウトラフィック構造のペンで飼養した。試験区分は、AMS飼料給与量が乾物で最大3.3 kg/頭/日のL区および最大6.6 kg/頭/日のH区を設定した。AMS飼料の最大給与量に応じてPMRを調整し、給与飼料全体(PMR+AMS飼料)では両区で同等の栄養成分とした。【結果】H区では自発的な搾乳回数が増加した。AMS飼料の給与量に対する実際の摂取割合はH区で低かった。給与飼料全体の摂取量は両区同等であり、乳量に差はなかった。フリーカウトラフィックにおいて、AMS飼料給与量を最大6.6 kg/頭/日まで高めることは、AMS訪問促進には有効であるが、設定量のAMS飼料を摂取できない可能性がある。一方、最大3.3 kg/頭/日まで下げると自発的なAMS訪問は減少するものの、PMRとの栄養成分の調整により泌乳成績を維持できると考えられた。