The 94th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology

Presentation information

On-demand Presentation

5 Pathogens and Infectious Diseases (including Epidemiology)

[ODP5A] a. Isolation and Characterization of Clinical Microbes

[ODP-088] Whole-genome sequencing of EHEC OX18 from a fatal HUS case and other EHEC OX18 isolates

○Ken-ichi Lee1, Atushi Iguchi2, Kazuhiro Uda3, Soushi Matsumura3, Isao Miyairi3, Kenji Ishikura3, Makoto Ohnishi1, Sunao Iyoda1, EHEC Working Group in Japan4 (1Dept. Bacteriol. 1, Natl. Inst. Infect. Dis., 2Dept. Agriculture, Univ. Miyazaki, 3National Center for Child Health and Development, 4Local Public Health Institutes)

尿路感染症から続発した溶血性尿毒症症候群(HUS)の症例から,既存の抗血清では型別できない腸管出血性大腸菌(EHEC)が分離された。MiSeq(Illumina)を用いて全ゲノム配列を解析してO抗原決定領域を調べたところ,同菌株は新規血清群OX18であることが明らかとなった。そこで,OX18のO群決定遺伝子のPCR検出系を確立し,2007年以降に分離されたO群型別不能EHECの型別を行った結果,新たに25株のEHEC OX18が検出された。前述のHUS由来株を含めた計26株の全ゲノム解析を解読し,コアゲノムSNPによる系統解析および保有病原性因子の解析等を行ったところ,有症者から分離されたOX18はH型(H2,H19,H34)毎に3種の系統へ分類された。HUS由来のOX18:H2およびOX18:H19株は,いずれも3型蛋白質輸送装置をコードするLEE遺伝子群を保有せず,STEC agglutinating adhesin(Saa)遺伝子やサチラーゼ毒素(Sub)遺伝子を保有し,重症例由来LEE非保有のEHECに特徴的な類似した病原性遺伝子プロファイルを示した。一方,OX18:H34はH2およびH19とは系統が大きく異なり,細胞への接着因子としてはPap線毛をコードしていた。EHEC OX18は,散発的にではあるが,近年継続的に重症例から分離されており,Og型別等によって発生動向を注視する必要がある。
【発表者所属】宇田和宏(都立小児総合医療センター・感染症科),松村 壮史(神奈川県立こども医療センター・腎臓内科),石倉健司(北里大学医学部小児科学)