The 94th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology

Presentation information

On-demand Presentation

6 Virulence Factors and Biophylaxis

[ODP6B] b. Toxins, Effectors, and Bioactive Substances

[ODP-139] Investigation on the cytotoxicity of a cholesterol-dependent cytolysin derived from Gemella bergeri

○Haruka Miki1, Atsushi Tabata1,2, Ken Kikuchi3, Kanu Ryu4, Toshifumi Tomoyasu1,2, Hideaki Nagamune1,2 (1Div. Bioresour. Sci., Grad. Sch. Sci. & Tech. for Innov., Tokushima Univ., 2Div. Biosci. & Bioindust., Grad. Sch. Tech., Indust. & Soc. Sci., Tokushima Univ., 3Dept. Infect. Dis., Tokyo Women's Med. Univ., 4Dept. Biol. Sci. & Tech., Tokushima Univ.)

【目的】Gemella属細菌は,ヒトの口腔内や上気道,消化管,および尿路などに常在するグラム陽性球菌である。9菌種のGemella属の中で,G. bergeriの染色体上には,グラム陽性病原細菌が産生する代表的な病原因子の一つであるコレステロール依存性細胞溶解毒素(CDC)をコードする遺伝子が存在する。本研究では,このG. bergeriが保有するCDCコード遺伝子の転写翻訳産物(Bergerilysin: BLY)の細胞障害性について検討した。
【方法】G. bergeriの基準株およびレミエール症候群と電撃性紫斑病を伴ったG. bergeriEikenella corrodensの共感染に起因する敗血性ショック患者から分離された臨床分離株由来のBLYコード遺伝子を鋳型として,N末分泌シグナル配列を除去した成熟型BLYのコード遺伝子をPCRにより増幅し,N末Hisタグ化タンパク質発現ベクターにクローニング後,大腸菌DH5αZ1株を形質転換した。IPTGによる目的タンパク質の発現誘導後,Ni親和性カラムを用いて精製を行った。精製した組換えタンパク質の溶血活性およびヒト由来株化細胞に対する細胞障害性について検討を行った。
【結果・考察】BLY組換え体は,高純度および高収量で精製できた。精製した組換え体の溶血活性を測定した結果,典型的なCDCと同等の溶血活性が確認された。さらに,ヒト由来株化細胞に対する細胞障害性についても確認された。これらの細胞障害性は,G. bergeriの基準株由来および臨床分離株由来のCDCで,顕著な差異が確認されなかった。これらの結果から,BLYはG. bergeriの新規病原因子である可能性が示唆された。
【会員外研究協力者】劉瀚宇(徳島大・工・生物工)