第94回日本細菌学会総会

講演情報

若手研究者支援シンポジウム

[YRS2] 研究環境の選択と適応 ―テーマの探し方、付き合い方―

2021年3月23日(火) 13:00 〜 15:00 チャンネル2

コンビーナー:阿戸 学(国立感染症研究所),松本 靖彦(明治薬科大学)

[YRS2-3] 細菌(研究者)の環境適応戦略

○尾花 望1,2 (1筑波大・医・TMRC,2筑波大・MiCS)

細菌は様々な生存戦略を駆使して,様々な環境に適応・生存している。私は細菌の多様な生存戦略とその分子メカニズムの解明を目指し,研究を進めてきた。大学院では,小分子RNAによる毒素遺伝子発現制御機構の解明に取り組み,RNAプロセシングを介した毒素遺伝子発現誘導機構を明らかにした。博士取得後は細菌集団であるバイオフィルムの研究を始め,“細菌-細菌(宿主)間相互作用”,“表現型多型”をキーワードとして様々な細菌集団(食中毒菌,金属腐食細菌,芽胞菌,う蝕原生細菌,油分解細菌)の生存戦略を研究してきた。また,近年は腸内細菌叢研究にも従事し,ほとんど経験のなかった動物実験に追われる日々を過ごしている。私自身も研究者として生存できているか疑問に思う日々であるが,本発表では私の研究経歴と研究テーマとの付き合い方を紹介すると共に,研究者としての生存戦略とは何かを議論したい。