令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

[共通セッション] 地震工学(地震応答解析,強震動予測,地盤振動,地盤液状化,断層変位,災害調査・解析,地震・津波防災)

地中構造物・管路の地震応答と液状化

2019年9月5日(木) 14:25 〜 15:55 CS-1 (幸町南6号館 第2講義室)

座長:一井 康二(関西大学)

[CS12-29] 2016年熊本地震の通信用橋梁添架管路被害に係る地盤震動の特徴

*寺嶌 幹裕1、庄司 学1 (1. 筑波大学)

キーワード:熊本地震、橋梁添架管路、地震被害、有効応力解析、液状化被害

2016年熊本地震では強震動及び地盤変状などの複合作用によって通信橋梁系設備に甚大な被害が生じた.本研究では,それらの中でも橋梁添架管路の被災メカニズムを明らかにするために,熊本県益城町に位置する橋梁添架管路の被害地点並びに無被害地点に近接する地盤の動的応答の特徴を明らかにした.益城町の下水道敷設に関わるボーリングデータを参考として当該地盤の力学的パラメータを設定した上で,1次元有効応力解析を行い,橋梁添架管路の被害並びに無被害と地盤震動の関係について考察を行った.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード