令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

[共通セッション] 土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性

土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性 (1)

2019年9月3日(火) 16:40 〜 18:10 CS-1 (幸町南6号館 第2講義室)

座長:五十嵐 善一(パスコ)

[CS9-03] RC橋桁端部の塩害複合劣化モニタリング技術の検討

*小原 孝之1、米田 大樹1、土屋 智史2、古市 耕輔3 (1. 前田建設工業株式会社、2. コムスエンジニアリング株式会社、3. 鹿島建設株式会社)

キーワード:塩害、複合劣化、RC桁端部、有限要素解析、モニタリング

冬季に積雪を伴う道路においては,路面の凍結を防止するために塩化ナトリウムを散布するため,凍結防止剤が橋梁の連結ジョイント部などを経路として主桁に流れ込むことによる塩害が問題となっている.さらに,桁端部に疲労荷重が複合的に作用する場合に,急激な変状を伴う場合がある.桁端部はアクセスが困難である場合も多く,目視点検や診断を補助する効果的なモニタリング技術が求められる.そこで,本検討では,コンクリート桁橋の桁端部の塩害に伴う複合劣化の監視や診断に有効なモニタリング手法について検討する.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード