Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

[共通セッション] 土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性

土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性 (2)

Tue. Sep 3, 2019 2:55 PM - 4:25 PM CS-2 (幸町南6号館 第3講義室)

座長:福士 直子(国際航業)

[CS9-10] Monitoring of re-bar corrosion by using plastic optic fiber sensor

伊藤 聡2、小西 真治2、今泉 直也2、榎谷 祐樹2、鬼頭 朋宏1、*芥川 真一1、Hou Liang1 (1. 神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻、2. 東京地下鉄)

Keywords:re-bar corrosion, monitoring, plastic optic fiber

地下鉄のコンクリート構造躯体における経年劣化問題に対処するためには,きめ細かいメンテナンスの作業が不可欠である.それに関連する作業でコンクリートが劣化した部分を補修する際,補修個所の2次劣化が問題視されることがあり,特に補修個所内部の鉄筋腐食の状態を効率よく把握する技術の開発が望まれている.そこで,独自に開発したプラスチック光ファイバーセンサでセメントペースト内に配置した鉄筋の電食状況をモニタリングしたところ,さびの発生と進行を確認できることが分かったので,その概要を報告する.

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password