令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

[共通セッション] 土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性

土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性 (2)

2019年9月3日(火) 14:55 〜 16:25 CS-2 (幸町南6号館 第3講義室)

座長:福士 直子(国際航業)

[CS9-16] 光ファイバセンサによる水路トンネルモニタリング ~長期的な連続モニタリングデータの検証~

*笠井 秀男1、若松 洋介1、今井 道男2、早坂 洋太3 (1. 北海道電力株式会社 、2. 鹿島建設株式会社、3. リテックエンジニアリング株式会社)

キーワード:光ファイバセンサ、水路トンネル、ひずみ計測、変位・変形

水力発電所水路トンネルの点検は、発電所停止期間中に目視による確認が行われていたが、変状の進行が懸念される設備に対しては、より高頻度なモニタリングが望まれる。筆者らは、通水中の水路トンネルにおいて、光ファイバセンサによるモニタリングに着手した。本稿では、これまでの取り組みの概要とともに、横断面変形ならびに打継目開口変位のモニタリングデータ検証結果について報告する。

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード