Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第V部門

構造物調査・診断 (3)

Tue. Sep 3, 2019 4:40 PM - 6:10 PM V-7 (幸町北6号館 621講義室)

座長:上原子 晶久(弘前大学)

[V-230] Analysis and examination of Myoko high bridge where PC cable was broken

*大谷 拓矢1、登石 清隆1、樋口 徳男2、此川 孝悦2 (1. 大日本コンサルタント株式会社、2. 高田河川国道事務所)

Keywords:Maintenance, PC continuous box girder, FEM analysis, PC cable detailed investigation, Loading test

妙高大橋は,昭和47年当時の最新技術であるプレキャストセグメントカンチレバー工法により架設され,約46年間供用されてきた.平成21年にPCケーブルの破断が確認され,現在架替えを進めているが,その間モニタリング等を強化し管理している.本稿では破断や腐食等の変状進行を想定したFEM解析により,耐荷性能等に与える影響について確認した.その結果,①死荷重状態では,PCケーブルが50%破断してもひび割れ発生による剛性低下は生じない.②120t静的載荷時では,破断が進行すると,ひび割れ発生領域が急増し剛性低下が生じる.③現況損傷想定の終局時では耐荷力が約半分に低下する.等の知見が得られた.

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password