令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

リニューアル (3)

2019年9月3日(火) 14:55 〜 16:25 VI-7 (幸町総合教育棟 第21大講義室)

座長:青木 峻二(大林組)

[VI-329] 地下鉄トンネルにおける塩害対策補修方法の一考察

*谷田 剛史1、篠原 大補1、田口 真澄2、鈴木 昭仁3 (1. (株)メトロレールファシリティーズ、2. 東京地下鉄(株)、3. (株)ジェイアール総研エンジニアリング)

キーワード:地下鉄トンネル、塩害、断面修復材、塩分吸着剤、モニタリング

東京メトロでは,安全・安心な鉄道運行の整備を進めるとともに,地下鉄トンネルの延命化に積極的に取組んでいる.その取組みの一つとして,電気防食工法による塩害対策補修工事の実施が進められている.当該対策工法は,高い防錆効果と持続性を有しているが,コンクリートを鉄筋背面まではつり出すため多大な時間と労力を要することが分かった.そこで,鉄筋中心位置まではつり深さを軽減できる「塩分吸着剤」を配合したポリマーセメントモルタルによる補修方法に着目し,強度試験の結果,地下鉄トンネル環境下に適用可能であることを確認した.今後は実際の現場で試験施工を実施し,モニタリング調査により持続効果の検証を実施していく.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード