Japan Society of Civil Engineers 2019 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

軌道保守 (5)

Wed. Sep 4, 2019 8:40 AM - 10:10 AM VI-4 (幸町北8号館 822講義室)

座長:片山 雄一朗(四国旅客鉄道)

[VI-525] Research on the influence of rail noise on Shinkansen track and its management method

*大島 崇史1、西山 晃平1 (1. 東日本旅客鉄道株式会社)

Keywords:under-car-body noise , rail noise, rail grinding

新幹線鉄道の騒音対策として、保線が主となって管理するのはレール凹凸に起因する転動音である。対策はレール表面の凹凸を平滑にするためのレール削正を行っている。現在、転動音対策のレール削正は、East iの床下騒音を管理指標として、その値が110dB以上の箇所を削正対象として選定している。しかし、床下騒音は車両下部の総合音となっているため、必ずしもレール凹凸に起因する転動音のみを評価しているわけではない。そこで、本研究は床下騒音に与えるレール凹凸に起因する転動音の影響を分析し、効率的に転動音対策のレール削正を投入できる管理指標の策定を行った。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password