令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

土留め (2)

2019年9月5日(木) 16:10 〜 17:40 VI-1 (幸町北8号館 811講義室)

座長:山口 哲司(熊谷組)

[VI-649] 埋立地盤における地盤改良体を用いた山留めの施工事例

*久米 悠太1、菅野 航太1、川浪 健太郎1 (1. 株式会社加藤建設)

キーワード:地盤改良、ソイルセメント地下連続壁、山留め工法、現場計測

本現場は、地下水位が高く、廃棄物や固結した鉱滓が確認された埋土地盤であった。また、次工程の施工性向上を目的として止水性を有した自立式山留め壁が求められ、地盤改良体の力学特性を考慮した、鋼製部材を芯材とした複合的な山留め壁を築造し、その施工概要及び深度2mの1次掘削時での状況を報告する。
山留め壁の築造にあたり、部分的に鉱滓撤去・山砂置換を行ったため、地盤改良体の均質化を図る目的で、各対象土にて配合量を設定した。
掘削時において山留め壁には、目立った変状もなく、漏水も確認されなかった。また、配合量を変えたことにより、強度及びそのバラつきは同程度で地盤改良体の均質化が図ることができた。

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード