令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

シールドトンネル (7)

2019年9月5日(木) 08:40 〜 10:10 VI-2 (幸町北8号館 812講義室)

座長:青山 哲也(清水建設)

[VI-805] しらすに関するシールド添加材の基礎的研究(その1)

*上田 潤1、松原 健太1、山田 祐樹1、三浦 俊彦1 (1. 大林組)

キーワード:泥土圧シールド、しらす、添加材、切羽安定、塑性流動性

泥土圧シールドでは,掘削土砂を塑性流動化させ切羽の安定を図るため,地山に適した添加材を選定する必要がある.九州南部に分布する火砕流堆積物である「しらす」は,一般的な砂に比べ,土粒子密度が小さく,間隙比が大きいため,水が加わると含水比が高くなり流動性が増加すると考えられる.そのため,しらす地盤を泥土圧シールドで掘進する場合,掘削土砂の流動性が増加するとスクリューコンベヤーからの噴発の原因となり,切羽の安定が難しくなる.そこで,「しらす」に適応できる添加材を検証するにあたり,基礎的な研究として,一般的な添加材を用いて流動性確認試験を行った.本稿ではそのうちの試験概要について報告する.

講演概要PDFパスワード認証
講演概要PDFの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

パスワード