令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第I部門

固体力学・計算力学

座長:斎藤 隆泰(群馬大学)

[I-262] 橋桁防護工の応答性状に対する構造形式の影響とエネルギー吸収性能向上策の効果

〇増田 雄輔1、斉藤 雅充1 (1.鉄道総合技術研究所)

キーワード:橋桁防護工、エネルギーを吸収性能、静的非線形解析

設計で想定される単純梁形式以外の橋桁防護工については,梁,柱,基部で想定しない破壊形態となる可能性が考えられる.構造形式に応じた梁の耐力や吸収エネルギーの算定精度を高めれば,構造をより効率的にすることも可能になると考えられる.
静的非線形FEM解析により,各構造形式による応答性状を確認した結果,単純梁形式では,曲げ降伏後に耐力の増加は小さく,門形ラーメン形式では,柱が梁を拘束することで梁の境界条件が変化し,梁の耐力が増加することがわかった.また,梁を2重に設ける2重梁形式では,門形ラーメン形式よりも柱に作用する水平力が小さく,効率よくエネルギー吸収量を増加させることができると考えられる.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン