Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

第I部門

耐風・風工学(2)

Chair:Minoru Noda

[I-232] Characteristic of angles of attack on Karman vortex excitation of a diagonal member in a steel truss bridge

〇Kensuke Harada1, Kazutoshi Matsuda1, Haruna Inoue, Kusuo Kato1, Shotaro Yoshi1 (1.Kyushu Institute of Technology)

Keywords: Karman vortex excitation, Wind tunnel experiment, Angle of attack

長崎県の平戸島と生月島を結ぶ下路式3径間連続トラス橋である生月大橋の中間橋脚付近の斜材部でき裂が発見された.この疲労き裂の発生原因は季節風による振動が原因とされ高風速域における振動はカルマン渦励振と考えられた.実橋梁に吹き付ける風向きは様々であるため異なった風向きにおける斜材への影響の検討が必要とされる.本研究では3次元弾性模型を用いた応答実験を,迎角を変化させて行い斜材に吹き付ける風向がカルマン渦励振に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした.ストローハル数はα=0°からα=13°付近にかけて上昇し,さらに迎角を増加させると減少していく傾向にあることが示されている既往の研究とほぼ対応した.

Please log in with your participant account.
» Participant Log In