Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

第V部門

構造評価(舗装)

Chair:Tatsuya Nagatsuka

[V-540] Verification of 3DFEM analysis joint deterioration model judgment by cavity investigation

〇Junki Akita1, Naofumi Noro1, Tatsuo Nishizawa2, Yasuhiro Nakamura3, Kenji Takai1 (1.Central Nippon Highway Engineering Nagoya, 2.National Institute Of Technology , Ishikawa College, 3.Central Nippon Expressway)

Keywords:Concrete pavement, Finite Element Method analysis, Load transfer efficiency

昭和61年3月5日に開通し、供用開始から34年が経過した「東海北陸自動車道 岐阜各務原IC-美濃IC間」にはNEXCO 中日本名古屋支社管内で唯一の土工部コンクリート舗装(JRCP)がある。
 これまでにコンクリート舗装の健全度評価として、FWD調査を実施し、横目地部の劣化過程を考慮した3DFEM解析による目地劣化モデル判定を行っている。
 本報告は、目地劣化モデルで分級したダウエルバーの腐食・切断、目地部の空洞(Gap)有無及び範囲の設定のうち、空洞(Gap)有の箇所の空洞(Gap)範囲を調査することにより、3DFEM解析目地劣化モデル判定の検証をおこなったものである。

Please log in with your participant account.
» Participant Log In