Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

第VI部門

港湾・海洋・河川構造物(1)

Chair:HIRONORI NAKAMURA

[VI-60] Asphalt waterproofing technology in the Meiji era considered from SEA FORT No.1 in Tokyo Bay survey

〇ATSUSHI NAGAHARA1, TOSHIAKI HIRATO1, TAKATOSHI NOGUCHI2 (1.TOA ROAD CORPORATION, 2.Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. Kanto Regional Development Bureau.)

Keywords:SEA FORT No.1 in TOKYO BAY, Waterproofing materials, the MEIJI era, asphalt recovery method

東京湾第一海堡は,明治初期に東京防衛を目的として東京湾口部に建設された海上要塞の一つである.この第一海堡は,1890年(明治23)12月に竣工した.海堡は,軍事施設であったため構造物建設後は,砂等で覆土され地下構造物となっていた.この構造物には,コンクリートや煉瓦が用いられており,その外壁部には,防湿・防水を目的として黒色の粘稠材料が塗布されていた.本報告では,竣工から約130年が経過した第一海堡の防水材について現況・文献調査および化学分析結果をもとに考察を行った.その結果,防水材には,秋田県豊川油田産の天然アスファルトが使用されていた可能性が示された.

Please log in with your participant account.
» Participant Log In