令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

軌道保守(6)

座長:咲村 隆人(東海旅客鉄道)

[VI-905] 軌道構造に対応した耐塩害性防振まくらぎの開発

〇後藤 洋次1、福西 勇也1、蓮見 直哉1、新井 逸郎2、北原 崇吉3 (1.株式会社メトロレールファシリティーズ、2.東京地下鉄株式会社、3.株式会社安部日鋼工業)

キーワード:防振まくらぎ、塩害、ばね定数

感潮河川下に近接しているトンネル部では,塩分を含んだ漏水が発生している箇所があり,まくらぎの爆裂が多く発生していたことから,2013年に弾性材一体型防振まくらぎを開発し,2018年に改良を経て,繰り返しまくらぎの構造改造に取り組んできた.本論文では,塩害対策を次のステップに進めるために,耐塩害性防振まくらぎセパレート型の開発にあたり,ばね定数試験と防水試験を行った.その結果,既設まくらぎの代替品としての性能と防水性能を確認した.この開発によりコンクリート道床中央排水講構造との組み合わせが可能となり,排水性能の向上が図れ,塩害はもとより電食にも効果を発揮すると考える.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン